スタッフは、特定の仕事に就かせることが出来ます。
新しくスタッフを雇った際は、必ず担当を設定しましょう。
スタッフの仕事と、資格を合わせることで、最大限能力を発揮することが出来ます。スタッフ毎に担当させる仕事を決め、それに合わせて仕事の割り振りと育成を行います。
仕事の割り当てメニューから、スタッフ毎に就業させる仕事を選ぶことが出来ます。
総合診療室、精神科診療室、外科手術室、研究は、それぞれ専任とします。
総合診療室担当は、病院の規模に応じて増やしていき、それ以外は最低1人雇用します。
診断担当として、レントゲン室、MR1室を担当するスタッフを1~2名雇用します。ただし、上記施設が必ずしも必要ではないため、人件費を抑えたい場合は雇用しなくてもよいかもしれません。
DNAラボ担当として最低1名雇用します。このスタッフには、他の治療施設も兼務させても良いです。
治療担当として、治療施設2~3個あたり、1人のスタッフに担当させます。
診断担当として、一般検査室、循環器診断室、液体分析室を担当するスタッフを1~2名雇用します。ただし、上記施設が必ずしも必要ではないため、人件費を抑えたい場合は雇用しなくてもよいかもしれません。
薬局担当として最低1名雇用します。このスタッフには、他の治療施設も兼務させても良いです。
注射室担当として最低1名雇用します。このスタッフには、他の治療施設も兼務させても良いです。
病棟、骨折病棟を兼任させるスタッフを最低2名雇用します。病棟、骨折病棟の部屋の大きさに合わせて増員してください。
治療担当として、治療施設2~3個あたり、1人のスタッフに担当させます。
マーケティング担当として、最低1名雇用します。ただし、上記施設が必ずしも必要ではないため、人件費を抑えたい場合は雇用しなくてもよいかもしれません。
マーケティング以外の業務を担当するスタッフは、設置した施設毎に専任させます。
機器アップグレード担当として、最低1名雇用します。
機器アップグレード以外の業務を担当するスタッフは、特に仕事の振り分けは不要と思いますが、ステージの特性によって、業務専任のスタッフを作ってもよいと思います。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。